【体験談】実際に使ってみて見えてきたmarrish(マリッシュ)の良い点と悪い点について

昨年の夏から今現在にかけての約1年間、marrish (マリッシュ) を利用してきました。そこで分かったmarrishを使うメリット・デメリットについてこれから解説していきたいと思います。
目次
■使ってみて分かったmarrish (マリッシュ) を使うメリット
男性・女性の両方の世代がとても広い


marrish (マリッシュ) は男性・女性の両方のユーザーの年齢層がとても広いです。その理由として挙げられるのがバツイチの方が多いこと。そのため男性は40代、女性は30代が1番多いです。
そのため、他のアプリで若い子達ばっかりでマッチングできなかった人でもmarrish (マリッシュ) では勝ち組になれるチャンスがあるという事です!
結婚を考えている人には最適のマッチングアプリ

バツイチの方が多いということもあり結婚願望の高い人はモテます。
実際にmarrish (マリッシュ) を利用する中で「結婚に対する意思・チェック項目」というものがあります。その中の項目が「すぐにでもしたい・2〜3年のうちに・良い人がいればしたい・いまのところ結婚は考えていない・分からない」の5項目です。このなかであれば上位の2項目を選べばモテる確率はグッと上がります。逆にそれ以外を選ぶとモテる確率はグッと下がります。
趣味が同じ人を探せるグループ機能が整っている


marrish (マリッシュ) には趣味が同じ人同士で入れる「グループ機能」というものがあります。このグループ機能にはお酒・カフェ・音楽・本などどいったカテゴリーがなんと3259個もあります。これだけ細かくカテゴリーが分かれているアプリはまず無いです。なのでより一層これから先を見据えて将来を考えて相手を探すことが出来るのです。
安心電話機能がある
相手を選ぶ時に大切なことって画面上の情報だけでは分からなくないですか?なのでmarrish (マリッシュ) には「安心電話機能」というものがあります。
連絡先の交換や会う前にmarrish (マリッシュ) の中で電話をすることができ、声を聞いて会う前に安心することが出来る機能です。
■使ってみて分かったmarrish(マリッシュ)を使うデメリット
カジュアルな出会いを求めている人には不向き
先程もメリットのところで挙げたとおり結婚を求めて利用している人が多いのがmarrishです。遊びたい人には向かないアプリとなっています。
お金がない人には不向き

marrish (マリッシュ) はお金を持っている人が優位なアプリです。結婚を考えている人たちが集まっており30代、40代の方がユーザーの大半をしめているのもありお金を持っていないことには相手にされません。
その上に課金制の場合とても割高なのもmarrishを使うデメリットの一つとして挙げられます。月額制に入っていれば特に問題は無いのですがポイントを買って少しだけ課金してみようかなと考えている方にとってはとても割高です。10ポイントで980円します。1ポイント98円と考えると高いですよね。
◾️marrish (マリッシュ) の口コミを徹底解析!(App store、Google Play)
marrish (マリッシュ) の良い口コミ
- 年齢が高くても再婚希望や結婚希望者が多いのでマッチングができるからとても良い
- 結婚に真剣な人が多くてとても使いやすい
- グループ機能・あんしん電話機能がとてもありがたい、相手に会う前までの段取りを組みやすくなる
marrish (マリッシュ) の悪い口コミ
- いいねにメッセージを付けられないのが残念
- ポイントが高すぎる
- フリーズする回数が多すぎる
■まとめ

marrish (マリッシュ) は結婚願望の強い方が多く存在しています。そしてバツイチやシングルマザーの方も多数いるので真剣に出会いを探すのにもってこいのマッチングアプリです。
そしてユーザーは男女両方30代、40代が多いです。しかし、経済力がない人には不利なアプリであることも分かりました。
真剣なお付き合いが目的の方におすすめのマッチングアプリです!