【徹底解剖】ゼクシィ恋結びの退会方法は?

「『ゼクシィ恋結び』を退会したい!」 「退会方法がよく分からない!」
このような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しっかり退会手続きができないと、「退会したつもりが毎月利用料の請求がくる」なんてことに陥るかもしれません。
この記事では、そんなことに陥らないように『ゼクシィ恋結び』の退会方法を徹底解剖していきます。アプリの退会をすぐに実践できるようにご紹介しますので、ぜひご一読頂けますと幸いです。
目次
退会と解約が必要
『ゼクシィ縁結び』は簡単に退会できますが、『ゼクシィ恋結び』での退会は少しややこしいです。
『ゼクシィ恋結び』を完全に退会するには「退会」と「解約」がセットで必要になります。この両方の意味をしっかり把握して退会手続きを進めてください。
退会:ゼクシィ恋結び自体の利用中止
解約:料金プランの中断
退会手続きをする前に、料金プランの解約手続きをしなければいけません。この順序を間違えてしまうと退会はできたが、利用料金を毎月請求されることになりかねません。
ゼクシィ恋結びを退会する前の注意点

『ゼクシィ恋結び』は一度退会してしまうと、再登録まで3カ月間かかります。
軽い気持ちで退会してしまうと再登録できないなんてことにもなり得ます。退会をする際は3カ月間は再登録できないということを頭の片隅に入れ、退会手続きをしましょう。
ゼクシィ恋結び、有料会員の退会方法
ここでは『ゼクシィ恋結び』、有料会員の退会方法をご紹介いたします。
この手続きをすれば今後、利用料金の請求がくることはありませんので、忘れずに実施しましょう。
①iPhoneでの有料会員の退会方法







iPhoneの場合App Storeを介して有料会員の退会をする必要があります。
- iPhoneのホーム画面にある「設定」をタップ
- 一番上にある自分の名前が表示されているエリアをタップ(Apple ID設定の提案の上)
- 「iTunesとApp Store」をタップ
- 一番上にあるApple IDが表示されているエリアをタップ
- 「Apple IDを表示」をタップ
- 「登録」をタップ
- ゼクシィ恋結びのアイコンをタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップ
- 「確認」をタップ
ここまでで自動課金設定の解除はできました。しかしこれで終わりではありません。アプリ内での退会手続きをする必要があります。
- アプリ内ホーム右上の歯車マークをタップし、「退会する」をタップ
- 退会に関するアンケートに回答して、一番下の「確認画面へ進む」をタップ
- 「自動課金の解約手続きを行いましたか?」の質問に「はい」をタップ
以上でiPhoneでの退会手続きが終了です。
②Androidでの有料会員の退会方法
Androidの場合Google Play Storeを介して有料会員の退会をする必要があります。
- Google Play Storeを開く
- 左上の三本線マークをタップし、「定期購入」をタップ
- ゼクシィ恋結びをタップ
- 「解約」をタップ
ここまでで自動課金設定の解除はできました。しかしこれで終わりではありません。アプリ内での退会手続きをする必要があります。
- アプリ内ホーム右上の歯車マークをタップし、「退会する」をタップ
- 退会に関するアンケートに回答して、一番下の「確認画面へ進む」をタップ
- 「自動課金の解約手続きを行いましたか?」の質問に「はい」をタップ
Androidでの退会手続きは以上で終了です。
ゼクシィ恋結び、無料会員の退会方法
ここでは『ゼクシィ恋結び』、無料会員の退会方法をご紹介します。無料会員は、有料会員よりも退会手続きが簡単です。退会手順としては3STEPです。



- アプリホーム内右下の歯車マークをタップし、「退会する」をタップ
- 退会に関するアンケートに回答して、一番下の「確認画面へ進む」をタップ
- 「自動課金の解約手続きを行いましたか?」の質問に「該当しない」をタップ
以上で『ゼクシィ恋結び』を綺麗さっぱり退会できます。
まとめ

この記事では、『ゼクシィ恋結び』の退会方法を徹底解剖してきました。アプリの退会はややこしいですが、しっかり退会手続きをしないと余計ややこしいことになりかねません。ここでご紹介した、STEPで綺麗さっぱりアプリを退会しましょう。この記事がお役に立てれば幸いです!