Pairs(ペアーズ)成功の鍵はこれだ!おすすめのコミュニティ2選!

「Pairs(ペアーズ)で全然マッチングしない。」
「コミュニティが多すぎてどれに入れば良いか分からない。」
このような悩みを抱えながら、Pairs (ペアーズ) を利用しているのではないでしょうか?Pairs (ペアーズ) でマッチングしたいのならコミュニティと呼ばれる機能が鍵になります。コミュニティを上手く活用することでマッチング率や、同じ価値観の理想のパートナーと出会う確率が向上します。
どうせならマッチングアプリを利用して良いパートナーと出会いたいですよね!
ここではコミュニティ機能を最大限生かした利用方法をご紹介します。
この記事を読んで実践するだけで、あなたのマッチング率が激変するかと思いますので、参考にご一読下さい。
目次
■Pairs (ペアーズ) のコミュニティとは?


Pairs (ペアーズ) では、コミュニティと呼ばれる便利機能が導入されており、出会いを求めているのならば利用しない手はありません。コミュニティに参加することで、共通の趣味や興味によって様々な人と繋がることができます。Pairs(ペアーズ)には100,000以上のコミュニティが存在します。「お笑い大好き」「海外旅行が好き」や「趣味はカフェ巡り」など。
自分の趣味や価値観をアピールする手段でもあり、 Pairs(ペアーズ)を攻略するには欠かせない機能です。
■Pairs(ペアーズ)でのコミュニティ選びの2つの注意点

参加コミュニティの数は12個程度にする
参加コミュニティは入りすぎないよう気を付けましょう。コミュニティに多く参加すると、自分がどんな人なのか伝えづらくなります。
- コミュニティにむやみやたらに加入している人
- 「国内旅行好き」「温泉で癒されたい」の2つのコミュニティに属している人
後者の方がイメージが伝わりやすいはずです。
そのため、コミュニティは絞って参加し、多くても「趣味」「ライフスタイル」価値観」それぞれ各4つずつの計12個程度が良いでしょう!
自分の売り出したいイメージに近いコミュニティに参加する
自分の売り出したいイメージを明確にしておくと良いでしょう。
例えばアクティブ女子を印象付けたいのなら、「旅行大好き」「水族館で癒されたい」「スポーツ観戦大好き」など、統一性を持って参加することで自分のイメージを伝えやすいです。
アクティブ女子を売り出したいのに、「読書大好き」「ゲーム好き」「パチンコ大好き」などに参加していたらどういう人か伝わらないです。意図を持ってコミュニティに参加するだけでマッチング率が変化してきます!
■Pairs (ペアーズ) のおすすめコミュニティ2選
理想のデートに関してのコミュニティ
理想のデートに関してのコミュニティに参加することで、悩みやすい初のデートプランの参考になるかも!


「映画デートが好き」「一緒にビアガーデンに行きたい」などなど。 理想のデートが明確で、デートに誘われやすくなる効果があります!
趣味に関してのコミュニティ


趣味に関してのコミュニティはやはりオススメです。注意点としては具体的なコミュニティに参加すること! 「音楽大好き」、「J-ROCK大好き」ようなコミュニティより、「RADWIMPS大好き」というコミュニティの方が、より詳細に自分の価値観を伝えることができます
マッチング後も、共通の趣味について話し合うことで、大いに会話が盛り上がるでしょう。
■まとめ
今回は、Pairs (ペアーズ) のおすすめコミュニティについてご紹介しました。
- 理想のデートに関してのコミュニティ
- 趣味に関してのコミュニティ
このように自分のプロフィールには書ききれない自分の情報を、コミュニティで補足するイメージで利用するのがオススメです。上手くコミュニティを利用することで思いがけない出会いが待っているでしょう。