タップルはブロックされたらトークから消える!?【ブロックの確認方法と機能について徹底解説】

「タップルでブロックされたらメッセージ履歴からは消えるのかな?」
「ブロックされた原因を教えてほしい!」
「反対に自分がブロックする場合の操作方法は?」
このようにブロックについて気になる方も多いのではないでしょうか。
実はマッチングアプリによってブロックされた場合の見え方に違いがあります。
特徴を知って活動を有利に進めたいはず。
そのため、ブロック機能を知ればより効率的に理想が探せますよ。
今回はタップルでブロックされた場合の見え方や原因などを中心に徹底解説していきます。
ぜひ最後まで読み、素敵な異性を見つけていきましょう!
タップルについておさらいしたい人はこちらの記事がおすすめです↓
マッチングアプリのタップルとは?特徴や出会うまでのステップをまるっと解説
目次
タップルはブロックされたら消える!一目で確認可能

タップルでブロックされたら、自分のメッセージ一覧からは消えます!
加えて、マッチング履歴一覧には「退会済み」と表示されるので、ブロックされたかどうかは一目で確認可能。
昨日まで楽しくやりとりしていたのに、メッセージ一覧から消えていればブロックされた可能性が非常に高いです。
また、ブロックではなく「退会」の場合も同じ動作になるため、見分けがつかないかもしれません。
しかし、気になる異性とメッセージが盛り上がっている最中に、急に退会するとも考えられないですよね。料金などの都合で本当に退会が必要な場合、LINE移行を提案してくるはず。
メッセージ一覧から消える+マッチング履歴一覧で退会済みと表示されていれば、ブロックされたと認識していいでしょう。
ちなみに、自分がブロックした場合はお相手からブロックされた場合と同じく、やりとりから表示されなくなります。
一度ブロックすると復活はできませんので、ブロックの際はよく考え後悔のないように行いましょう!
タップルでブロックする場合の操作方法

タップルでお相手をブロックする場合、ボタンひとつで操作が完了いたします。
早速見ていきましょう!




2. 「マッチング」または「メッセージ」をクリック
※Androidの場合はメッセージをクリック
3. 該当の相手を選択
4. 画面右上にある「メニュー」をクリック
5. 「ブロックする」をクリックし、ブロック完了
以上、ブロックは簡単に出来るので、メッセージ受信を希望しない場合は使ってみると良いですね。
タップルでブロックされたら考える5つの原因

タップルで急にブロックされ、やりとりが出来なくなれば落ち着かなくなりますよね。
一度ブロックされればお相手のメッセージ欄からも消えている為、今後のやりとりは出来ません。
まずは、以下のポイントを考えてみて、次回に活かす必要があります。
・会話が成り立たなかった
・なかなか初デートに繋がらない
・相性が合わないと思った
・他に好きな人が出来た
詳しい内容はこの後見ていきましょう!
ブロックされた原因①:いきなりタメ口やニックネームで呼んでいた
気になる異性とは早く仲良くなりたいと思うのは自然です。
しかし、いきなりタメ口やニックネームでお相手を呼んではいませんでしたか。
タップルは恋活ユーザーがメインであるものの、婚活目的で使用している方も多いです。真剣に将来を共にするパートナーとの出会いを求めています。
そのため、まだ何も知らない異性から急に距離を縮められると、一気に熱が冷めてしまうのも事実。
初めは「敬語+○○さん呼び」が無難です。距離は徐々に詰めていきましょう。
ブロックされた原因②:会話が成り立たなかった
メッセージのやりとりと言えど、内容は会話と同じです。
デートで会話が成立しなければ次は無いのと同様、メッセージのやりとりでも上手くいかない場合はブロックされてしまいます。
例えば、以下心当たりはありませんか。
・お相手のプロフィールを読まずに質問している
・短文すぎるあるいは長文すぎて返信しずらい内容
とくにマッチングアプリで多いのは、お相手に質問しない方です。
気になるお相手に自分を知ってほしいのは分かりますが、やりとりは双方向のコミュニケーションから形成されます。
そのため、お相手のプロフィールを熟読した上で、シンプルな質問が必要不可欠。ブロックされずにメッセージが続いていくでしょう。
ブロックされた原因③:なかなか初デートに繋がらない
タップルのメッセージはやりとりが目的ではなく、初デートにつなげる為の手段です。
そのため、メッセージ回数が長過ぎて一向に初デートの話が出なければ、お相手もしびれを切らして他の異性に切り換えてしまいます。
例えば「この人話合いそうだな!」と思えば、通常10往復もすれば初デートはOKをもらえるはず。
しかし、20往復も30往復もやりとりをし初デートの話題がないと、真面目に活動している方はブロックをして当然です。
メッセージはほどほどにして、頃合いを見て初デートを提案していきましょう!
ブロックされた原因④:相性が合わないと思った
「プロフィールを見て共通点が多かったけど、実際に話してみたら相性や価値観のずれがあった」
マッチングアプリではよくあり、上記が原因でブロックされてしまうケースも多々あります。
例えば、婚活では以下のケースがよくあります。
- アクティブな人だと思ったけど、実は極端なインドアだった
- 生活習慣が違い過ぎて将来を考えられなかった
- 将来欲しい子供の人数などの結婚に対しての価値観が異なった
など、お相手の中で引っ掛かる部分があり、これ以上やりとりを続けるのが困難になった際に離れていきます。
相性や価値観が合わないのは婚活では普通なので、気持ちを切り換えていきましょう!
ブロックされた原因⑤:他に好きな人が出来た
タップルを含むマッチングアプリでは異性と同時進行が一般的。
そのため、他に好きな人が出来れば、今までやりとりしていた方達をブロックもしくは退会します。
とくに人気会員は一日に何十件ものアプローチがあり、その異性の中から選んでいけば、自然に優先順位が落ちた方はブロックされてしまうのです。
婚活・恋活では日常茶飯事ですが、ブロックされずにメッセージを継続させる為にも、自分を磨いて異性から注目される存在になりましょう!
ブロックされずに出会いの幅を広げる方法は以下記事がおすすめです↓
タップルで出会えないと感じたら!出会うために必要な対策とメッセージのポイント
タップルはブロックされたら消える!次に向けて反省を活かしていこう
いかがでしたでしょうか。
今回はタップルでブロックされた場合の表示と原因について解説しました。
タップルではブロックされたらメッセージ画面一覧からは非表示になり、マッチング履歴一覧には退会済みと表示されます。
ブロックされれば一目で分かるので、残念ながら切り換えていくしかありません。
今後ブロックされずにやりとりを続けてく為にも、ブロックされた原因を考え次に活かす必要があります。
そのためにも今回紹介したポイントをあらためて確認し、タップルで素敵な出会いを見つけていきましょう!